シーバス爆釣するならこのルアーは持っておこう!最新2021年版ランキング
ご存知の通りシーバス釣りはかなり人気のある釣りの一つで、ブラックバス釣りからシーバス釣りにシフトされた方も多いのもそのダイナミックな引き味に惹かれてのものだと思います。
シーバスの標準和名はスズキといい、年配の方や餌釣り師はスズキと呼ぶ人が多いような気がします。
ブラックバスのように小魚類を主食にするので、シーバス(海のバス)と呼ばれています。
シーバス自体は出世魚で30cm以下はセイゴ、50cmまでをフッコ、それ以上がスズキとなります。
フィッシュイーターの中でも獰猛で貪欲な性格で、海だけでなく汽水域やベイト(エサとなる小魚)が集まる場所なら河川でも狙えます。
基本的に岩場などのストラクチャー(障害物)に身を潜めて、小魚やエビやイカを虎視眈々と狙っています。
河口域では食物連鎖の頂点にいる魚といっても過言ではありません。
そんなシーバスは餌でももちろん狙えるんですが、獰猛果敢な性格からルアーで狙って釣るのが断然面白い釣りです。
僕自身は年間で20~30本位なので専門に狙ってる方や上手い人に比べると全然少ないですが、シーバスが大好きですのでチャンスを逃さない為に一年中車に準備はしています。
海ではほぼシーバス専門20年のアングラー(釣り師)の友人からもアドバイスを受けて、初心者からプロ級のベテランまでシーバスを爆釣出来るルアーを今回はがっつり紹介していきたいと思います。
スポンサードリンク
管理人のおすすめ 爆釣シーバス用ルアー厳選14選
①アブガルシア ワーム ソルティーステージバウンシー
こちらのアブガルシアのソルティーステージバウンシーワームは3つのサイズがあります。
一番小さな14gは河川などの水深1.5mより浅いシャローで威力を発揮するサイズで、かなりスローに引いてもボトムを引きずることがなくシャローをトレースできます。
真夏のチヌやシーバスゲームに適し、河川のゴロタの足元並行引きにも対応。
ワンサイズ上の21gは港湾や河川の水深2~4m前後をしっかりとカバーできるサイズで、広範囲を狙えることでバウンシーの威力をもっと実感できます。
ワームの引き味は強烈な振動を発振し、その振動を受けて震えるワームアクションでシーバスに対し猛烈にアピールしていきます。
開発時の実釣テストでは船下についたスレたシーバスから、バウンシーだけが連続ヒットするという実績も出ているそうです。
最大サイズの28gは沖堤などのディープなエリアでの使用が想定されていて、ブレードよりもスローに引くことができますので、ブレード以上の波動を生み出せる作りになっています。
沈降速度や横引き感にこだわって作りこまれていて、飛距離も伸びやすくスッと沈んでゆっくりと引いていけます。
ワームの動きは動画にて確認できます。
村岡昌憲のシーバス最強チャターベイト バウンシー21g使い方解説
アブガルシア ワーム ソルティーステージバウンシー ブルピン
↑こちらから商品購入できます↑
②シマノ(SHIMANO) ミノー エクスセンス サイレントアサシン 99mm 17g スリーパールRH 09T XM-299N
”サイレントアサシンは自分のシーバスゲームのなかで核になるミノーです。飛距離が抜群なので、サーチベイトとしての役割を担ってくれるルアーでもありますね”とおっしゃるのはシマノインストラクターでもありプロアングラーとしても活躍されている辺見哲也氏です。
よく使われているアクションは3つあり”最もベーシックなのはただ巻き。これに加えてジャークパターン2つが存在する。ここぞというタイミングで加える単発ジャーク、そして連続ジャーク。単発から連続へと移行するのが基本パターンだ。”と説明されています。
こちらの動画でサイレントアサシンの泳ぎを確認しましょう。
エクスセンス サイレントアサシン 99F AR-C 水中ルアー動画
シマノ(SHIMANO) ミノー エクスセンス サイレントアサシン 99mm 17g スリーパール
↑こちらから商品購入できます↑
③シマノ(SHIMANO) ミノー 熱砂 スピンドリフト AR-C 110mm 32g ハデイワシ 02T OM-110K
飛距離と沈下スピードが武器のルアーで、水深が深いところや流れが速いところで使いやすいのが特徴で、根掛かりの少ない河口や離岸流攻略を前提になります。
ベイトフィッシュの種類によって、表層からボトム付近までをレンジコントロールして使います。
基本はただ巻きだけでいけますが、青物狙いのときはただ巻きを基本にジャークを加えたり、高速だけでなく低速巻きを組み合わせていくのも効果的ですね。
こちらの動画はサイズ違いですが、基本的な動きは参考になりますよ。
【熱砂】スピンドリフト 80HS AR-C 水中動画
シマノ(SHIMANO) ミノー 熱砂 スピンドリフト110mm 32g ハデイワシ
↑こちらから商品購入できます↑
④JUMPRIZE(ジャンプライズ) ミノー ロウディー 130F モンスター 130mm 22g グリーンウェーブ2111
リップレスミノー構造でミッドレンズを攻略するという、新しいコンセプトで業界に旋風を巻き起こしたロウディー130Fは発売から7年経った現在も全国各地で多用され、実績は増え続けています。
ヒラスズキや磯マルに始まり接近戦のヒラメ&マゴチや真鯛をターゲットとしています。
プラスチック強化ホロや蒸着アルミフレークといった非常に強い塗装&コーティング技術を採用し、ボディは飛躍的にパワーアップされていますのでタフなコンディションでもガンガン使えますよ。
JUMPRIZE(ジャンプライズ) ミノー ロウディー 130F モンスター22g グリーンウェーブ
↑こちらから商品購入できます↑
⑤シマノ(SHIMANO) ミノー 熱砂 スピンブリーズ 120mm 30g アカキングラデーション 36T OM-230P ルアー
スピンドリフトのハイアピールをシャローで実現するためのモデルチェンジ。
広大なサーフでシーバスやヒラメに気付かせる為に、飛距離向上と多方向へしっかりと光を飛ばすワイドアクション。
飛距離は裕に平均70mオーバーを達成しています。
シマノ(SHIMANO) ミノー 熱砂 スピンブリーズ 120mm 30g アカキングラデーション 36T OM-230P ルアー
↑こちらから商品購入できます↑
⑥アムズデザイン(ima) ミノー komomo SF-125(コモモ) レッドヘッド. KM125-301 ルアー
■内部構造が進化、現代版シャローゲームに最適化
■タングステンウエイトの装備で大幅な飛距離UP!!
■掛ける、穫れる #4フック×3
ウエーディングブームのパイオニアとなったima komomo。
2010年のフルモデルチェンジでは内部構造を大幅に設計変更されました。
重心位置を低くすることで、重心移動ルームを長大化させることに成功しています。
タングステンウエイトを採用する事で飛距離を大幅にアップし、またカップの変更、腹部後方のキール廃止等、全体的なフェアリング形状の変更をも行われています。
デットスローからハイスピードまでのスイムレスポンスを一から見直すことで、komomoでしか実現できなかった独自の泳ぎを損なうことなく、死角を補完させた“パーフェクト版コモモ”の完成である。
komomo SF-125の動きを動画で確認できます。
アムズデザイン(ima) ミノー komomo SF-125(コモモ) レッドヘッド. KM125-301 ルアー
↑こちらから商品購入できます↑
⑦ラッキークラフト ワンダー ESG
ワンダーはシーバスシーンに「シンキングペンシル」のパイオニア的な存在の大ヒットルアーです。
使い手を選ばず、得られる圧倒的な飛距離とリトリーブするだけで、演出するナチュラルなローリングアクションが身上です。
シーバスを魅了するアクションはスイミングのみならず、フォーリングアクションにも秘められています。
「ワンダリングフォール」と称されるボディを揺らしながら、沈下するアクションは決定的なバイトチャンスを演出します。
バチ抜けパターンからストリームエリアのドリフトメソッドまでカバーし、湾奥エリアや河川、干潟を問わず、対シーバスにおける究極のバーサタイルベイトとして活躍します。
スタンダートなテクニックはスローリトリーブが第一に挙げられます。
着水後、ティップポジションを高くセットし、リトリーブをすれば、水面直下を泳ぐバチやベイトフィッシュの姿を演出する事が可能です。
さらにティップポジションの調整やカウントダウンを交える事でトレースレンジをコントロールすれば、より多彩なアプローチが演出できます。
ラッキークラフト(LUCKY CRAFT) ルアー ワンダー60 ESG レッドヘッド.
↑こちらから商品購入できます↑
⑧ダイワ TDソルトバイブ
T.D.バイブよりも相対的に目が大きくなっており、さらにアピール力アップしています。
フラッシング性能に特化し、従来の細かいウロコ模様を廃したノンスケールボディです。
乱反射で高いアピール力を有する立体ウロコ模様の3Dカラーが、ターゲットを狙い撃ちします。
小沼正弥監修シリコン製バイブ ダイワ/T.D.ソルトバイブSi80S 水中映像【fimoルアー研究所】
ダイワ(Daiwa) バイブレーション T.D.ソルトバイブSi T.D.ソルトバイブSi 80S ギンプンバー二ングイワシ ルアー
↑こちらから商品購入できます↑
⑨タックルハウス RDC ローリングベイト
シャローエリアをじっくりと探ったり河川をドリフトで攻めたり、港湾エリアの水深のある場所をスローなフォールで探りたいしたい時に活躍します。
ノーマルモデルではフォールが速すぎる時に活躍するのが、ローリグベイトLW(ライトウェイト)です。
近年のフィールド状況を踏まえたライトウェイト化はレスポンスの向上にも寄与し、スローリトリーブでも艶かしいローリングアクションを発揮します。
タックルハウス(TackleHouse) ミノー ローリングベイト パレットプラス 77mm 15g PPレッドヘッド プレートIN-01 RB77-P01 ルアー
↑こちらから商品購入できます↑
⑩コアマン IP-18 アイアンプレート レアメタル
最強メタルバイブ、IP-26アイアンプレートのシルエットそのままに、ボディにレアメタル素材を採用することで大幅な軽量化を実現。
鉄板は薄型の1.0mm厚をインストール。これによってアクションレスポンスが向上し、よりスローなリトリーブが可能になっています。
軽快なアクションから繰り出される、これまでのものとはまた違ったピッチの細かい波動が、ターゲットに確実にハイアピールします。
長時間のリトリーブでも疲れない、絶妙な引き抵抗感。
刺さりの良さと輝きの持続を実感できる、スペシャルフックが標準装着です。
※ フックは、刺さり抜群!がまかつトレブルRB-Mに特別表面処理を施した、
こだわりのコアマンオリジナルスペシャルフック、CTRB-M #7 (がまかつ特注)が標準装備です。
COREMAN(コアマン) ルアー IP-18 アイアンプレートレアメタル プレーンマコイワシ
↑こちらから商品購入できます↑
⑪バスデイ レンジバイブ 70ES 70mm UM-05 スカイジェットパープル
もっと遠く、もっと深くを探るための超重量級レンジバイブです。
ウエイトを成型タングステン素材にすることで、飛距離が向上して逆風にも強くなり、水平方向のプロダクティブゾーンが拡大。また沈みが早く深いレンジを長くトレースできるので、垂直方向のプロダクティブゾーンも拡大します。
デュエル(DUEL) ルアー ハードコアソリッドバイブ (S) 65mm F1177-HKS HKS:コノシロ 65mm
↑こちらから商品購入できます↑
⑫コアマン PB-30 パワーブレード
小型ボディ&ヘビーウエイトによる圧倒的な飛距離で、広い範囲をサーチすることが可能です。
その自重をいかして、攻めづらいボトムレンジをくまなく、スピーディーに探ることが出来ます。
リアに装着されたブレードが高速回転することによって、その光が乱反射して、強いフラッシングで魚を誘います。
また、その回転時に発生する強い波動による集魚効果も見逃せません。
専用設計の#3ブレードが、しっかりと水をかんでレンジをキープします。
流れの強弱を感じることが出来る流速感度も最高レベルです。
COREMAN(コアマン) ルアー PB-30パワーブレード アカキン
↑こちらから商品購入できます↑
⑬ブルーブルー シーライド
メタルジグのフォーリングアクションで魚のバイトを誘発する『スピニングスロー』といった使い方や、逆付でのただ巻きでスプーンのように引いてくるアクションで多くの方々にご支持いただいております。
逆付での使用が増えて少々忘れがちですが、順付のスライド&フォールアクションは唯一無二の性能です。
ショアからのキャスティングゲームを想定して作られたシーライドは、これまで誰も見たことのない変幻自在のドルフィンアクションを演出します。
ロッドを軽くあおって巻くだけで、まるでイルカが大海原を自由に泳ぎ回るような生命感に溢れたスイミングアクションを発生させ、あらゆるフィッシュイーターを魅了します!!
Blue Blue(ブルーブルー) メタルジグ ルアー Searide 30g 6 コットンキャンディー
↑こちらから商品購入できます↑
⑭マリア マールアミーゴ
デイゲームで非常に有効とされているバイブレーションの遠投&早巻きメソッド。
しかし速いリトリーブが必要な状況や、足場の高いフィールドでは一定のレンジをキープするのは非常に困難でした。
そこで浮力が小さいソリッドボディによる高比重設計により、素早くボトムまで到達し魚のいるレンジを逃がさず、高速リトリーブ時にも浮き上がりを抑える事が出来ます。
遠投後着水時より足下に至るまで、一定のレンジを効率よくトレースすることが可能になりました。
マリア(Maria) ルアー マール・アミーゴ2 80mm 05P チャートパール
↑こちらから商品購入できます↑
ルアーフィッシングという釣り自体は大変手軽に始められる釣りの一つでもありますが、始めて見ると実はとても奥深い釣りの一つでもある事はシーバサーなら分かって頂けると思います。
しっかりと道具を準備したうえで、安全第一でシーバス釣りを楽しんでいきましょう!
スポンサードリンク