アオリイカ釣りでエギングに必要な道具をそろえよう
アオリイカをエギングで釣るには最低でも必要な道具は5種類そろえなければなりません。
つまり今回紹介する5種類の道具さえあればいつでもエギングを始める事が出来るのです。
他にもいろいろとあった方がいい道具はありますが、とりあえず最低限必要なものから揃えていきましょう。
エギングに最低限必要な釣り具はロッド(釣竿)、リール、PEライン、リーダー(フロロカーボンライン)、そしてアオリイカ用のエギの5種類になります。
それぞれ他の釣りの道具を代用しても使えますが、エギング専用のものを最初からそろえた方が使い勝手はいいかと思います。
ちなみにエギング用の釣り具があれば、アオリイカだけじゃなくコウイカやヤリイカ、タルイカといったイカ類はほとんどの種類が釣れますし、タコやアコウ(キジハタ)といった美味しい外道まで釣れる事があります。
スポンサードリンク
①エギング用ロッド(アオリイカエギング用の釣竿)
まずどんな釣りをするにしても釣竿は欠かせませんよね。
特にエギングにおいてはエギというイカ釣り専用のルアーを一日中シャクる(上下に素早く動かすアクション)動作をしますから、必然的に軽いものでないと疲れますし、エギの動きにも影響してきます。
軽いロッドになればなるほど価格は高くなりますが、大切に使えば長持ちしますので一度お財布と相談してみてください。
エギングロッドの長さは基本的に長すぎたり短すぎるものは少なく、平均的には8.0〜8.6ft(2.40〜2.58m)くらいで堤防や護岸などのポイントではこの辺りの長さが使いやすく重宝します。
また9.0ftを超えるような長さのエギングロッドは、足場が高い場所や遠投で狙う磯やサーフなどがおすすめです。
そして8.0ft以下の短かめのエギングロッドは、キャストの精度が求められるポイントやボートや船、テトラポットなどで取り回しやすいので自分の狙うポイントに合わせて選んで行きましょう。
初心者の方は取扱いしやすい8.0ft以下の短めの竿を選ぶのがいいでしょう。
②リール(アオリイカエギング用のリール)
釣り糸を巻く道具をリールと言い、それぞれの対象魚に応じて色々なリールが揃っています。
エギングで使うリールで大切なのが他の釣りよりもアクティブな部分が大きいので、エギングロッド同様に軽さがポイントとなってきます。
一日中エギを投げ続けるという事になれば少しでも軽いものがベストです。
一般的にエギング用として売られてるリールには特徴として、
・糸ふけ(ラインのたるみ)を素早く巻き取りやすい
・スプール(リールの巻取り部分)が浅いもの
等があります。
これらはエギング用として販売されてるモデルには標準的に備わってますので、専用のリールであればあとはメーカーの好みなどで選ぶのがいいでしょう。
ダイワ(Daiwa) スピニングリール エギング 16 エメラルダス 2508PE-H-DH (2500サイズ)
③PEライン
簡単に言えば釣り糸の事で、これが無ければどんな釣りもできません。
釣り糸の中でもいろいろな種類があるのですが、エギングに関してはこのPEラインが最適です。
PEラインというのはポリエチレン繊維を複数合わせて編みこんだライン(マルチフィラメントとも言う)であり、昔からあるナイロンラインやフロロカーボンラインなどの単線ライン(モノフィラメント)とは全く違う構造のものです。
ナイロン・フロロカーボン・PEの使い勝手での違いはその伸び率にあります。
例えば、釣り糸として長らく親しまれているナイロンは10mの糸を引っ張ると13mにまで伸びるのに対し、フロロカーボンは12mと若干伸び率が低いです。
そしてPEラインに至っては引っ張っても全く伸びず10mから変わりません。
PEラインは同じ号数であればナイロンの2.5倍以上とも言われる強度があり、ナイロンやフロロカーボンなどのラインに比べ伸縮性が無い分、アタリが分かりやすいという事でエギングをはじめとするルアー釣りには最適のライン(釣り糸)なのです。
ユニチカさんのエギングスーパーⅡは管理人愛用のPEラインで、スレに強く1シーズン巻きっぱなしでも全く問題なく使えます。
スレに強く視認性もいいので、ここ数年はよく使わせてもらってますね。
釣具屋さんだと結構な値段しますが、amazonで買うと釣具屋さんの半額くらいで買えますのでありがたい限りです。
ユニチカ(UNITIKA) ライン キャスライン エギングスーパーPEII 150m 0.8号
春先の親アオリ狙いなら0.8号のPEライン、秋の新子狙いなら0.4~0.6号くらいがおススメです。
④リーダー
リーダーというのは上記のPEラインと結ぶ糸のことで、ショックリーダーと言うこともあります。
ルアー釣りのなかでも特にエギングの仕掛けにおいて、リーダーは重要でフロロカーボンラインがよく使用されます。
このフロロカーボンラインの特徴は摩擦に強く、水に対して比重が重い事です。
摩擦に強いということは海底の岩場や障害物などにラインがこすれても糸が切れにくく傷みにくいですし、比重が重いことはエギが海底に沈む動きをスムーズにしてくれます。
つまりリーダーがないとエギをシャクった時に上手く動きませんし、海底の岩場などに糸が擦れて糸が切れてしまうこともありますので必ず用意してくださいね。
デュエル(DUEL) リーダー ハードコア エギング フロロカーボン 30m 2号 ナチュラルクリアー
エギング用リーダーのおすすめとしては、デュエル社のフロロカーボンが使いやすくてリーズナブルということで気に入ってます。
根ズレにも強いというのはもちろんのこと、ラインを引き出すときにピタッと止まりますのでバラバラにならず非常に扱いやすいです。
これは他のメーカーのものに変える予定は今のところないくらいお気に入りの一品です。
⑤エギ
エギングに関して他の道具は代用が効きますが、このエギに関しては他のもので代用するという訳にはいきません。
エギ自体は日本特有のルアーでイカを専門的に釣るために作られた日本発祥の優れたルアーです。
イカであればどんなイカでも釣ることが出来ると言われるエギですが、実際のところエギングをしているとタコやアコウ(キジハタ)といった根魚など他の魚種が釣れてくる事もあります。
エギングにとっての最重要アイテムともいえるエギ選びには、色々なポイントがあります。
エギの選び方とおすすめのエギに関しては詳しく他の記事で取り扱っていますので、是非エギ選びの参考にしてみて下さい。
あると便利!アオリイカエギングに必要な道具+α
タモあみ
ダイワ(Daiwa) 玉網(タモ) ランディングポール 2 磯玉網 60-60.
大物のアオリイカが釣れた時には取り込む際にそのまま持ち上げると、身切れしてしまいますのでタモかギャフが必要になってきます。
アオリイカを狙ってる時は根魚(アコウ類)が釣れてくることもありますから、魚が釣れた時や大物が釣れた時の為にもタモあみは常備しておきましょう。
柄の部分がぐんと伸びるタイプのものが携帯性に優れてますので、ランガンする時なんかは重宝します。
ギャフ
新子の小さなアオリイカであれば、タモやギャフを使うことなく抜き上げることは可能ですが、キロを超えるようなサイズのアオリイカを無理に抜き上げようとすると身切れしてバラしてしまいます。
せっかく大物が釣れても無駄にバラしてしまっては何のために釣りをしているのか分かりませんので、タモかギャフはしっかりと準備しておきましょう。
ギャフは小さくたためるものが多く、釣りをする際に邪魔になりませんのでエギンガーの必須アイテムの一つですね。
エギング用スナップ
ダイワ(Daiwa) スナップ EGスナップ M ブラック徳用
スナップというのはラインとエギを繋ぐためのもので、無くてもそのままラインにエギを結ぶこともできます。
ただランガンする時や何度も結んだりほどいたりするとリーダー部分に負担が掛かったりするので、基本的にはほとんどの方がスナップを使われています。
これさえあればあっという間にエギの付け替えが出来ますし、急に※ナブラが湧いた際にメタルジグなどのルアーに付け替えて青物なんかを狙うことが出来ます。
※鯵やイワシなどの小魚の群れが大きな魚(青物やシーバス等)に追われて、海面にバシャバシャと逃げる様子をナブラと言います。
偏光サングラス
晴れた日には日光による水面の照り返しがあると、水中の様子をうかがい知ることが出来ません。
普通のサングラスとは違い偏光サングラスはレンズ両面部分に偏光膜を搭載してありますので、水面の照り返しをカットしてくれます。
このサングラスを使って海を見ると水中の様子がめっちゃ見えますよ。
紫外線から目を守るのと同時に水中でのアオリイカの動きを察知し、釣果アップに繋げていきましょう!
ライフジャケット
ダイワ(Daiwa) フローティングベスト フロートゲーム ブラックレッド DF-6206フリーサイズ
アオリイカを狙う場所は防波堤の様な足場のいい場所ばかりではありませんので、万が一に備える必要があります。
例えば地磯やテトラなんかで足を滑らせてしまった場合には、海に落ちてしまうリスクがありますのでしっかりとライフジャケットを着用して備えておきましょう。
自分自身としては防波堤であっても絶対にライフジャケットを着用するのですが、どちらかというとポケットがたくさんあるので道具入れとして便利に使っています。
今は自動膨張式のライフジャケットなんかもありますので気軽に扱えますね。
高階救命器具 自動膨張式ライフジャケット サスペンダータイプ BSJ-2520RS ブラック×ブルー
ただし、自動膨張式のライフジャケットを購入される際には日本製のものを選びましょう。
外国製の自動膨張式のライフジャケットで落水時に膨張せず、大きな事故になりそうになった話を聞いたことがあります。
命を守る為のライフジャケットですので品質の確かなものを選んでくださいね。(国土交通省型式承認品)
※ 法律改正により釣行エリアによっては国土交通省の桜マーク入りのものを着用しないといけなくなりましたので、商品選びの際には十分ご注意ください。
ランガン用バッグ
DRESS(ドレス) DRESS ランガンキープバッグ 4571443138170 ブラック/ホワイト
アオリイカのエギングではクーラーボックスを持ち歩くより移動時に持ち運びしやすい、ランガン用のバッグを持ってる方が多いですね。
保冷剤や氷を入れる事で保冷バッグとしても使用できますので、釣れたイカや魚の鮮度を落とすことなく持ち運びできます。
小型のバッカンの様なものですからかなり丈夫に出来てますので、磯周りでのハードな使用にも耐えられるアイテムです。
ハードタイプのバッグであればタックル類を整理して収納したり、竿を操作しながらでも中身を取り出したり出来ますので使い勝手はいいですね。
ジップロック
ジップロック フリーザーバッグ Lサイズ 30枚入 ジッパー付き保存袋 冷凍・解凍用 (縦27.3cm×横26.8cm)
アオリイカを持ち運んだりクーラーボックスの中で仕分けたり、知人におすそ分けとして配ったりするのにはジップロックが欠かせません。
100均のチャック付きのビニール袋でもいいですが、あまり価格差はありませんので品質のいいジップロックは持っておいた方がいいですよ。
当然ながらジップロックと100均のものでは丈夫さが格段に違います。
スパイクシューズ(フィッシングシューズ)
ダイワ フィッシングシューズ DS-2101 ブラック 27
アオリイカを狙うポイントで地磯は欠かせないポイントですが、そんな磯やテトラポッドでの釣りは滑りやすく危険が伴います。
滑り止めのある専用の靴があればある程度の危険は回避できますので、磯や岩場での釣りには必須アイテムです。
何事も安全第一ですので、是非そろえておきましょう。
イカ締めピック
アオリイカを釣り上げてすぐに絞める事でイカの鮮度は最高の状態で保たれます。
イカ締めピックは釣ったアオリイカを一番美味しく食べるためには欠かせないアイテムだと言えますね。
エギのカンナを補正する機能が付いた商品もありますので、用途に合わせて選びましょう。
エギホルダー
文字通りエギを持ち歩く際に安全に持ち運ぶためのホルダーです。
色々なメーカーさんから多数発売されてますので、自分の好みに合わせて選ぶのがいいと思います。
ちなみに10本入りホルダーが主流ですが、僕はランガン時に他の道具を一緒に入れるので20本入りホルダーを愛用しています。
ダイワ(Daiwa) エギ ケース イカ釣り用 エメラルダス エギホルダー (B) LW
ヘッドライト
アオリイカエギングでは日中よりも朝マズメや夕マズメ、夜中の方が圧倒的に釣果が上がります。
大潮の満月の夜なんかは個人的にはボーナスタイムかと思えるほど、いい思いさせてもらってます。
ただどれだけいくら月の光が明るいとはいえ、真夜中の釣りでは辺りも足元も暗いので明かりが必要となります。
手持ちのライトも一つくらいは常備しておいてもいいのですが、ヘッドライトさえあれば手もふさがりませんし便利で重宝しますよ。
特に暗がりでラインを結んだり蓄光式のエギに光を当てる時なんかには、必需品ですので必ず一つは持っておきましょう。
GENTOS(ジェントス) LED ヘッドライト 【2017年モデル/明るさ95ルーメン/実用点灯7.5時間/防滴】 CP-095D ANSI規格準拠
あると便利なエギング用道具 まとめ
上にあげた以外にもアオリイカのエギングにあったら便利な道具というのはまだまだたくさんあります。
例えばアオリイカを触った手でロッドを触りたくないという方は、ウェットティッシュかタオルなどは必需品でしょうし、潮の流れが速いときや水深がかなりあるポイントでエギングをされる時なんかはエギに巻きつけるタイプのシンカー(おもり)が必要となってきます。
エギングという釣り自体は大変手軽に始められる釣りの一つでもありますが、始めて見ると実はとても奥深い釣りの一つでもある事はエギンガーなら分かって頂けると思います。
しっかりと道具を準備したうえで、安全第一でアオリイカエギングを楽しんでいきましょう!
スポンサードリンク